-
ビルメンロボット
【警備ロボットスペシャリスト認定資格】ugoロボット活用の第一人者になれる認定資格創設
ロボットメーカーさんが警備ロボットugoのスペシャリスト認定資格をつくったみたいです。 ロボットは現場に入れておしまいではなく、そこからの円滑な運用がなかなか大... -
ビルメンロボット
【清掃ロボット充電システム】どんなロボットにも充電するシステムが開発
今後いろんなビルメンロボットが出てくると、いろんな機種のロボットを使いこなす必要が出てくるはずです。 ロボットの機種ごとに専用の充電機が違うとたくさんの充電... -
ビルメンロボット
【警備ロボットの貸し出し好調】人手不足で需要増
警備ロボット「ユーゴー」シリーズの試験貸し出しが増えているそうですね。 どこの物件さんもまずは試験貸し出しで性能チェックしてからということでしょうか。 試験貸... -
ビルメンロボット
【補助金対象の清掃ロボット】補助金で利用できる清掃ロボット8機種に
今まで6機種だった補助金活用で利用できる清掃ロボットに2機種追加されました。 「RSrobo(アマノ株式会社)」と、「KIRA B 50(ケルヒャー ジャパン株式会社)」です。... -
ピックアップ
月刊『ビルクリーニング』1月号に寄稿しました
特集「ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2024 展示会ウォッチング」です。 機会ありましたらご笑覧ください。 【参考サイト】月刊ビルクリーニング 2025年1月... -
ビル管理・施設・設備管理
【清掃員のツライ仕事とは】清掃員が語る悲惨な光景
折しも大谷サン関連のニュースでメジャーリーガーのベンチでのマナーの悪さが 取りざたされていましたが(大谷サンは良いマナーで紹介)、諸外国に比べれば マナーの良... -
ビル管理・施設・設備管理
【AIトングで清掃活動】AIが拾ったごみの種類や場所の情報を分析
どこでどんな種類のごみを回収したのか?拾ったゴミの種類や場所の情報を分析するAIだそうです。 活用方法に工夫が必要そうですが、同じようなシステムをビルメンの現場... -
ビルメンロボット
【中国の多機能ロボットとは】配達、清掃、消毒、ごみ回収、マルチの活躍
日本のロボットというと、清掃分野だけで湿式とか乾式とか水拭きとかバキューム清掃とかの同じ分野かせいぜい除菌機能付きぐらいのものですが、中国はもうなんでもして... -
ビル管理・施設・設備管理
【清掃員の喫煙ルーム清掃に関する意識調査】清掃での望まない受動喫煙とは
ビルメン業界にいても、あまり意識してこなかった問題じゃないでしょうか。 タバコ吸わない清掃員にとって受動喫煙はつらいことです。 「清掃員の6割が喫煙ルームの清掃... -
ビルメンロボット
【新しい室内配送専用ロボット】配送ロボット「FlashBot」がアップグレード
猫型配送ロボットや清掃ロボットのPudu Roboticsさんから室内配送専門のロボットが出たようです。 おしゃれですね。猫型ロボットはファミレスとかなら子供受けもよさそ... -
ビルメンロボット
【完全無人のロボット配送サービス】「楽天無人配送」を東京都晴海周辺で提供開始
まずは地域限定ですが、ついに自動ロボットによる配送サービス始まりました。 チカチカ光って目立ちます。配送指定場所も限られていますが、普及すれば自宅の前というこ... -
ビルメンロボット
【16時間勤務してくれる警備ロボット】人間の警備能力の限界を補完
ビルメンロボットというと中国製というイメージですが、韓国でも警備ロボットが活躍しているみたいです。 一日16時間働いてくれる警備ロボットで日本でも使用されている... -
ビル管理・施設・設備管理
【座ってやれるビルメン現場作業】着座型ハンズフリーパーソナルモビリティを使ってビル管理
スーパーのレジ打ちでも着座して作業するための椅子がニュースになっていましたが、ビルメンでも着座しながら作業するってのもいいんじゃないでしょうか。 高齢者とか障... -
ビルメン業界・ビルメン経営
【ビルメンの災害時応援協定策定マニュアル】ビルメン避難所衛生マニュアル
昨日投稿の続きで災害発生時にビルメンでできる支援マニュアルがビルメン協会さんでマニュアル化してくれています。 ビルメンテナンス業界は、内閣官房による2018年12月... -
ビルメン業界・ビルメン経営
【ビルメンにも必要な大規模災害対応】災害廃棄物処理の訓練を四日市市で
大規模災害で大変なのは発生した際の廃棄物処理だそうです。訓練を四日市市の自治体職員さんがされたそうです。どういう訓練なんだろう?と疑問でチェックしてみました... -
ビルメンロボット
【ワイヤレス給電ロボット】無線で充電、ビルメン自律走行ロボット
次世代ビルメンロボットは、無線で充電可能な自立走行ロボットでしょうか。 次のスマートビルで活躍するビルメンロボットは、無線で電力を供給できるタイプになりそうで... -
ビルメン業界・ビルメン経営
【「Thank Your Cleaner Day」】ケルヒャー ジャパンが清掃に従事するすべての人に感謝を伝える日を設定
ビルメンしていると、お客さんから日頃の感謝ということで表彰受けたりすることあるかと思います。(ないですか???) ケルヒャ― ジャパンでは全国16営業拠点にて、Th... -
ビルメンロボット
【四足歩行の巡回監視ロボット】ビルメンでも使える犬型巡回監視ロボット
以前犬型の巡回ロボットをご紹介しましたが、また新しい四足歩行ロボットです。 定期的な巡回・警備への利用ができそうです。このタイプのいいところは階段の上り下りが... -
ビルメン業界・ビルメン経営
【警備業界、人手不足のリアル】生き残るビルメンと廃業する企業の「決定的な差」
一昔前から昨今のビルメン警備業界のリアルをつづったニュースありました。 ビルメン業界の市場構造も変わってきています。過去、安い料金で請け負ってきた企業も結局、... -
ビルメン業界・ビルメン経営
【ビルメンの転倒災害が急増】令和6年度労働安全衛生大会
都内のビルメン業で今年は転倒による労働災害が急増しているようです。 昨年比1.3倍増とか。例年どおり高齢者による労災が急増しているようで、これは魚介全体の現場作...
ビルメンポストはビルメンテナンス業界のニュースサイト。ビル管理・ビル経営・マンション管理・空き家管理ビジネスの注目情報をピックアップ