-
【万博で活躍するロボット】自走式の「ごみ箱ロボット」
自走式のごみ箱ロボットが活躍しているみたいですね。最近街中はもちろん、あらゆるところでゴミ箱は設置されていないので、こういうロボットが動き回ってくれていると... -
【ビルメン業界の低生産性問題】外国人労働者に頼るから低労働生産性なのか?
身につまされる問題です。人手不足だから外国人労働者に頼るし、そのために生産性が下がるのか? 違うようです。 業界の構造問題ということです。上手に生産性を上げ... -
【セブンイレブンの配送ロボット】初となる公道での自動走行ロボット
楽天に続いてセブンイレブンでも配送ロボットの公道での実証実験が始まるようです。なかなか普及していかないビルメンロボット(´;ω;`) 街中で見かけるようになると普... -
【韓国の清掃ロボット事情】「ロボット美化員が出勤しました」…韓国
韓国の清掃ロボット事情。日本と使われ方は似ていますね。かわいい外観は日本でも受け入れられそう。とくにショッピングモールなんかで。 【参考サイト】「ロボット美化... -
【受付AIサービス】AI電話自動対応サービス「ミライAI」
最近は本当に受付で人を見かけなくなりました。いろんなAI受付サービス増えてきましたね。人手不足の時代ですから積極活用です。 【参考サイト】【新機能!】AI受付「ミ... -
【万博で活躍中のロボットたち】配送ロボットや清掃ロボット
大阪万博でもビルメンロボット活躍中のようですね。広く一般に認知されてほしいです。 【参考サイト】万博会場で配送ロボットNAOMI-2と清掃ロボットKIRARAが活躍中 動... -
【清掃会社でのデータ改ざん事件】水質検査の報告書改ざん
受水槽清掃でミスがあったのか?水質検査報告書を虚偽に改ざんした事件です。 一発で信頼を失ってしまいます。仕事がなくなります。事業の継続が危ぶまれることになるよ... -
月刊「ビルクリーニング」7月号に連載中♪の『清掃ロボットTimes』
月刊「ビルクリーニング」7月号に連載中♪の『清掃ロボットTimes』❗️ 今月号は、「ロボットはどう選ぶべきか?」🙄 清掃ロボットの紹介は、パナソニックの「RULO Bi... -
【清掃ロボットPUDUにAI搭載製品が登場】AI搭載の自律型清掃ロボット「PUDU CC1 Pro」
清掃ロボットPUDU CC1にAIが搭載されてproになりました。耐久性とメンテナンス効率がアップした万能お掃除ロボットです。 【参考サイト】PUDO CC1 Pro AI搭載の自律型... -
【清掃スタッフのスマホマナー研修】ビルメンテナンス企業向けのオンラインセミナー
ビルメンの清掃現場でも昨今は作業の質に対するクレーム以上に、清掃員のマナーに対するクレームの方が増えてきている印象あります。 当然にビルメン現場担当者が指導す... -
【仕事はやってる感が重要⁈】生産性を過剰に追及する職場におこる弊害
ワタクシは20年ほど前からずっと生産性を意識してビジネスしてきました。 もちろん自分のためです。でも世間ではそれを過剰に意識して、それを評価に大きく絡めると弊害... -
【公道での無人配送ロボット】自動走行ロボットで配送実証実験
セブンイレブンの無人配送サービス実験。最高時速6キロで配送料330円。コンビニの商品の配送でこれでもとが取れるんだろうか? 実証実験ですが素人感覚でも費用対効果... -
【スマートビルの現在】新しいビル管理にどう寄与できるのか
サイネージやウェブのアプリでリアルタイムにビル内の情報を確認できて、必要なところに必要な対応をピンポイントでしていくビル管理の時代です。当然今現在はまだ比較... -
【マンション管理の実態】現場はパンク寸前 マンション管理人の嘆き
「マンション管理はわりに合わない・・・。」現場でこんな声をずっと聞き続けているビルメン多いんじゃないでしょうか。ちっとも利益にならないから撤退するビルメン続... -
【空き家問題について学べる】空き家を自分事に考えるカードゲーム
京都市が空き家を自分事として考えるきっかけにとカードゲームを作ったみたいです。でも10セットしかない(苦笑) やってみたい気はするけれどみんなこのカードゲーム... -
月刊「ビルクリーニング」6月号に連載中♪の『清掃ロボットTimes』
月刊「ビルクリーニング」6月号に連載中♪の『清掃ロボットTimes』❗️ 今月号は、「清掃ロボット導入の検討フェーズを深耕する」🙄 清掃ロボットの紹介は、アマノの... -
【ビルメンの設備システム統合】スマートビルディングサービス「SGNIS(スグニス)」
大手さん中心にして、ビル全体のスマート化をワンストップサービスで提供していく動きが出てきています。空調、照明、防犯、ロボットに至るまで全部統合監視で一元的な... -
【ビルメン熱中症対策】職場での熱中症の労働安全衛生規則改正
もうすでに対策済みでしょうか。6月より職場での熱中症の労働安全衛生規則が改正されます。現場の清掃員さんにも熱中症対策を講じていないといけません。 ビルメン業界... -
月刊「ビルクリーニング」5月号も連載中♪の『清掃ロボットTimes』❗️
月刊「ビルクリーニング」5月号も連載中♪の『清掃ロボットTimes』❗️ 今月号は、「清掃ロボット導入までの準備」🙄 清掃ロボットの紹介は、ケルヒャーの「KIRA CV50... -
【自動案内もする警備ロボット】迷惑行為も検知する警備ロボットアップデート
警備ロボットugoのアップデートが進んでいるようです。AIを活用した迷惑行為検知機能、長時間録画機能、コールボタンによる警備員呼び出し機能、生成AIによる自動案内機...

ビルメンポストはビルメンテナンス業界のニュースサイト。ビル管理・ビル経営・マンション管理・空き家管理ビジネスの注目情報をピックアップ