MENU

【ビルメン働き方改革】ビルメン企業にもAI導入の手引き:経産省がガイドブック作成でAI化推進

最近は本当にIT・AI・DXに絡むネタが引っかかってくる頻度が多いのですが、それがまさに世間のトレンドワードという証左なのでしょう。

新聞でもこのワードを見ない日はありません。

経産省さんが、ビルメン企業も使えるAI化導入の手引きを作成されています。

少し古いデータですが、昨年1月時点でのAI導入企業比率は3%とか。

AIは決してハードルの高いものじゃないです。こちらの記事でも紹介されていますし、過去のビルメンポストでも紹介させてもらいましたが、何も高い導入費用のかかるツールを入れる必要なんてありません。

前にも紹介しましたが、中小企業ならMicrosoft teamsとか、Google Workspaceで十分。

というか、こちらの方が慣れ親しみやすいし、圧倒的にとっつきやすい。

どんな中小零細企業でも、導入できればすぐに人手不足や生産効率性のアップに繋がるのだが、遅々として進まないのは、経営層のAIに対する理解不足と自分事感のなさ(現状維持バイアスが強い)に加え、AIを運用するリソース(人材)が不足しているのです(若手はすぐに順応できるのだが、これも遅れているのは主に経営層)。

世間から更に遅れがちなビルメン業界でも、こんなノーマルなAI導入ツールを使うだけですぐに下位3%から生産効率の高い上位企業にステップアップできます。

FAXはもちろん、メールすら時代遅れになりそうな昨今。我々には導入費用の安いAIクラウドのお手軽なツールがありますし、チャットもあります。

リモートや在宅勤務なんてすでに当たり前でビルメン業界は本来とてもこれらと親和性が高いはず。

簡単なんです。できないわけではなく、やらないだけ。

良い週末をお過ごしください。

【参考サイト】中小もAI化向け決断を「労働新聞」

経済産業省は、中小企業のAI化を推進するため、導入ガイドブックを作成した(=関連記事:中小のAI導入へ手引 部品検査など2領域で 経産省)。外観検査と需要予測の2分野への導入を勧めているが、経理関連業務の効率化やデータに基づく販促などでの利用も課題としている。費用はモデル構築などを外注しなければ、数十万円で済むという。日本の労働生産性が劣る大きな要因に、中小企業の設備投資不足がある。ガイドブック作成を契機に、AI化へ最初の一歩を踏み出すべきだ。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次