-
マンション管理・業界・組合
【マンション管理ゲーム】マンション管理を楽しく学べるボードゲーム
SDGsボードゲームの記事を紹介していて、他にもあるかなーと探していたら、やっぱりありました(苦笑) 『マンション管理ゲーム』、マンション管理を楽しく学べるボー... -
ビルメンSDGs
【SDGsボードゲーム】普及に役立つ?関心高めるボードゲーム
なんでも取組を絡められるのがSDGsのいいところかもしれません。 ビルメンも普通に説明すると、何それ?的な反応多いですよね。ビルの管理しています。でも??な反応... -
ビルメン業界・ビルメン経営
【ビルメン労働生産性アップのこつ】社員がストレスを抱えていると生産性は3割以上下がる
どの業界においてもDX花盛りですが、ビルメン業界においてはなかなか浸透が進んでいないのが現状じゃないでしょうか。 当然で、現場のクルーさんの多くは事務作業やテッ... -
ビルメンロボット
【欧州製の清掃ロボット日本進出】ラトビアSquad Robotics
欧州製の清掃ロボットと言えばドイツのケルヒャー製しかなじみなかったわけですが、ラトビア製の清掃ロボットが入ってきたそうです。 中国製清掃ロボットもそうですが、... -
ビル管理・施設・設備管理
【空調服の涼しい着かた】ビルメン必需品の空調服の快適な着こなし方のコツとは
あっという間にビルメン業界でも普及した空調服ですが、なんかあんまり涼しくないと感じることないでしょうか。 誤った使い方をすると逆に不快感が増してしまうことを知... -
空き家管理・有効活用
【空き家問題の未来とは?】東京都内でも居住して通勤することが可能な空き家が十分に存在している
都内の新築マンション平均価格が1億円を超えて話題になるいっぽうで、空き家数は賃貸住戸も個人放置住宅も増加し続けているのが東京都内における住宅事情です。 投資マ... -
ビルメンロボット
【ビルメンのワンストップ保守サービス】「ロボメンおまかせビルパック」NTT西日本グループ
テルウェル西日本、NTTビジネスソリューションズ、NTTフィールドテクノは、ugoと協業し、ワンストップサービス「ロボメンおまかせビルパック」の提供を始めるそうです。... -
ビルメン業界・ビルメン経営
【ビルメン価格交渉の大切さ】適正価格契約に向けて
本日のニュースで、また今年も最低賃金アップが図られるとか。おまけに過去最高の全国平均50円アップとか。 ビルメン業界は人件費が70%を超える典型的な労働集約型産業... -
ビルメンロボット
【ビルメン清掃ロボットに移動式水タンク】水路と電源の確保が難しい施設対応
こういう発想ねー!のアイディア清掃ロボットです。 Pudu Roboticsの清掃ロボット「CC1」の補助装置として、移動式水タンクが発売されました。 給排水設備と電源を確保... -
ビルメンロボット
【自律移動搬送ロボット「カチャカプロ」エレベータ連携成功へ】専用アプリで直感的に操作(動画あり)
2024ビルメンフェアでもお披露目していたカチャカですが、エレベータ連携に成功したそうです。直感的な専用アプリでの操作も可能になって、使い勝手が良くなったみたい... -
ビルメン業界・ビルメン経営
【ファン付き空調ベストの時代は終わったか?】夏のビルメン暑さ対策に水冷ベスト
ネットで話題になっていますね。水冷ベスト。これからの季節、ビルメンの現場でもファン付きのベスト着ている作業者さんばかりですが、水冷ベスト、かなりよさげです。 ... -
ビルメン業界・ビルメン経営
【賃上げできない企業に未来なし】ビルメン企業のゴーイングコンサーンとは
もう10年以上前から提言していますが、結局ここに集約されます。 従業員の賃金アップができない企業に未来はないのです。いい人材は来てくれません。何をするかではなく... -
ビルメンDX・IT・AI・ZEB
【都知事選での最新AI警備】最新AI投入 都知事選で厳重警備
今回の都知事選はあるいみ意外な結果もありましたが、警備においては安倍元首相の銃撃事件の教訓も生かされたようです。 演説会場はずらりとバリケード、聴衆のブースも... -
ビルメンSDGs
【ビルメンSDGs事例】管理物件女子トイレへの生理用品設置
他業界でも生命保険会社さんとかが一時期やってみえましたね。オフィス女子トイレへの生理用品設置。 一時期大流行りだったSDGsも昨今はちょっと飽きられてきている感... -
ビル管理・施設・設備管理
【清掃員の死亡事故】清掃中の男性が天窓から落下し死亡
油断してしまいましたね。大きな代償がつきました。 雨どい清掃中の事故だったようです。まさか天窓が割れるとは思われなかったでしょうね。 15メートル下に落下してし... -
ビル・オフィス衛生管理・害虫駆除
【ビルメン衛生管理の害虫対策】ゴキブリやコバエを発生させないポイントとは
6月も過ぎると活発に動き出す虫たちですが、その中でもビル建物内に侵入してきてしまう虫を害虫呼ばわりします。 大切なのは侵入させないこと、発生源を作らないこと、... -
マンション管理・業界・組合
【マンション管理のAI化】AI×マンション管理の未来
マンション管理におけるIoT活用のプラットフォームです。 昨今、スマートビルというのがビルメン業界においてもキーワードとしてあがってきています。スマートビルディ... -
ビル・オフィス衛生管理・害虫駆除
【トコジラミ対策】ビルメンでも対策依頼が増えているトコジラミの対処法
トコジラミの対処依頼などの話をビルメン業界でも聞くようになりました。 ホテル業界では結構対策大変みたいですね。社会問題になってきているトコジラミに対してどう対... -
空き家管理・有効活用
【空き家問題に新たな懸念!】空き家の近辺は不動産価格が低下する!
当然だと思いますが、空き家が多い地域の不動産価格が下がってきている傾向が確認されてきているそうです。 空き家が増えている地域というのは人気のないところでしょう... -
ビルメンロボット
【清掃ロボットと警備システムとの連携事例】セキュリティシステムと清掃ロボットの相互連携規格「SECOM AZ Certified」
今までセキュリティの厳しい施設内で清掃ロボットを稼働させるためにはセキュリティを解除しておかなければいけませんでした。そのために監視の人員をおいておかなけれ...