MENU

【ビルメンの労働生産性アップとは】平均所得「200万~300万円未満が最多」のリアル

底辺産業と言われることに慣れてしまって、生産性を上げることを諦めてしまっている感すらあるビルメン業界ですが、このままではどんどん世間とのズレが広がってしまいます。

そもそも日本自体が貧困層急増ということで、平均所得「200万~300万円未満が最多」だそうです。これでは若い方々が結婚に二の足を踏むもの当たり前です。自分が生活していくのに精いっぱい。家族を養っていくなんてできません。

労働生産性は主要先進7か国中ダントツの最下位で、さらにOECD加盟国38ヵ国中31位と1970年以降どんどん順位を下げ続けている状況。

もう10年以上前から言い続けていますが、賃上げするしかなくて、賃上げできない企業は他社、他業界に人を取られて衰退していくしかないのです。

何をおいても賃上げできる体制を築くために、労働生産性を上げるしかなくて、そのためのIT・AI活用、DXの取り組みはその目的達成のためが主眼となるのです。けしてお客さんのデジタル化への対応とか紙使用の削減とかそんな些末な目標が主眼ではありません。

ここを意識して改善していけなければ、いつまで経ってもビルメン業界は底辺産業の謗りから抜け切れることはないでしょう。

【参考サイト】貧困急増…平均所得「200万~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国ダントツの最下位」日本のキツすぎるリアル

OECD加盟国38ヵ国中31位の「日本の労働生産性」
公益財団法人 日本生産性本部『労働生産性の国際比較2023』によると、2022年の日本の一人当たり労働生産性は、85,329ドル(833万円)。OECD加盟国38ヵ国中31位。2022年調査の「29位」から2つランクを下げ、1970年以降もっとも低い順位となりました。

近似値を記録しているのは、ポルトガル(88,777ドル/866万円)やハンガリー(85,476ドル/834万円)、ラトビア(83,982ドル/819万円)といった、ヨーロッパでは比較的物価が安いとされている国々です。

ちなみに労働生産性とは、従業員一人当たりの付加価値額を言い、付加価値額を従業員数で除したものです。労働の効率性を計る尺度であり、労働生産性が高い場合は、投入された労働力が効率的に利用されていると言えます(財務省)。

労働生産性は、1位アイルランド、2位ノルウェー、3位ルクセンブルクなど、北欧・西欧地域が軒並み上位にランクインしています。西欧のなかで労働生産性水準が比較的低い英国は19位。そして韓国は27位です。OECDの全体平均は115,454ドルと、日本が平均値を大きく下回っている現状が見て取れます。主要先進7ヵ国でもダントツの最下位です。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次