2021年10月– date –
-
【全国ビルメンテナンス協会からのニュース】「ビルメンテナンス業における新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドライン」が改定
ビルメンテナンス協会から出ている「新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドライン」が10/14で改定されていますね。 見落としていました。 主な改定点は以下です。 ・空... -
【ビルメン働き方改革】ビルメンテナンス業界にも欲しい! セブンイレブンの「シフト・作業割当表の自動作成システム」
さすがセブンイレブン。店舗の効率運営のために、作業者さんのシフト管理を自動でしてくれるシステムを開発されたそうです。 業界は違えど、ビルメンでもこんなの欲しい... -
【ビルメン衛生管理】非接触で建物内を移動できるタッチレスシステム
コロナ禍において、非接触、タッチレスというのもいつの間にかトレンドワードになりました。 人が触ったものにできることなら触りたくない。 世知辛いとも感じますが仕... -
【ビルメンロボット】清水建設の配送ロボット:館内設備と連携して自立走行
最近はビルメンテナンス業界全体の話題として、多くの割合がこういうビルメンロボット関係のものばかりです。 どうしてもニュースとして挙がってくるときのインパクトと... -
【ビルメン仕事の実態】トイレを素手で清掃はビルメン業界では普通なのか?
残念なビルメン業界ニュース発見です。 ホテル清掃でトイレを素手で洗うように指導を受けた女性が初日で辞めた話と、ラブホテルの不衛生な職場での勤務で3日で辞めた人... -
【ビルメンIT・AI】設備管理のIT活用:「設備管理の匠WEB版」がリリース
「設備管理の匠」がさらに使いやすくなっているみたいです。 設備管理において管理情報を確認したいとき、現場に詳しい人間がいなくても、現場の作業者から送ってもらっ... -
【全マンション居住者必見!】2022年4月スタートのマンション「管理計画認定制度」を簡単にまとめ
マンション管理は大きく変わってきています。 マンション管理が直面している「二つの老い」を知っていますか? マンションの老朽化と所有者の高齢化です。 昨今、全国の... -
【ビルメンロボット】パナソニックからも案内・配膳ロボット販売開始
可愛い感じの案内ロボット、そして色違いの配膳ロボットがパナソニック系列から販売開始みたいです。 最近紹介するロボットは、連携作業ができるものが多く、こちらも20... -
【ビル管理】花王グループの監修で富士急行が「トイレ衛生改善認証」を取得
「トイレ衛生改善認証」って何?? ってところから引っかかって、検索してみたら、どうやら花王さんのグループ会社で花王プロフェッショナル・サービスさんの独自認証ら... -
【ビルメンDX】中小ビルにも「スマートビルディング化」を一括サービス:「スマートワークソリューション」
ちょっとおさらいで、「スマートビルディング」とは、建物内のあらゆる情報を集めて分析し、それをIoTのもとに統合し、情報管理してビルメンテナンスや業務管理に生かす... -
【ビル除菌・衛生】やっぱり本命! UVCランプ搭載の空気除菌システム
空気除菌システムも最近、次々に出てきています。 ビルメンポストでも連日この手の除菌システムばかり紹介している感ありますが、別にそればかり狙って探しているわけで... -
【ビルメンロボット】いよいよ出てきた!異なる複数ロボットを遠隔操作するソリューション:凸版印刷
先日も紹介させていただきましたが、いよいよ複数の異なる種類のサービスロボットを遠隔操作しながら一元管理、制御できるデジタルツイン・ソリューション大手さんから... -
【ビル消毒・衛生】次代の建物除菌、消毒装置の本命⁉ 「紫外線照射型空気清浄機」
もう何回も押していますが、次々に新たな製品が出てくるので紹介せざるを得ない(苦笑)。 この手の除菌消毒装置がこれからのビル建物管理において本命になるのではと睨... -
【楽しい清掃のヒント】湖でお掃除ツアー⁈SUPに乗ってごみ清掃
楽しくお掃除できるという発想として面白いと思います。 基本お掃除なんてやりたくないわけで、めんどくさいです。ビルメンでもお金頂戴してお掃除するわけです。 でも... -
【マンション管理適正評価制度開示マンション】適正管理のマンションに税制面でも優遇措置なるか
「マンションは管理を買え」と言われますが、これで誤解を招きがちなのが、良い管理会社に管理を頼むということではないのです。 マンション管理はあくまで、権利者であ... -
【やさしいビルメンDX】設備管理業務に特化した業務管理クラウドサービス「Qosmos(コスモス)」
すでにビルメンポストでもいくつかのビルメンDX向け現場管理のクラウドサービスを紹介してきましたが、やはりキモはいかに現場作業者にとって使いやすいか。 それはけし... -
【除菌ロボットのアドバンテージとは】紫外線除菌照明、空調除菌より優れている点とは?(動画あり)
いっとき実証実験中とかの紹介が多かったこの手のニュースですが、最近は稼働中とか発売中とかの紹介が出てくるようになりました。 1つは、こういうロボットが動いてい... -
【バーチャル防災訓練】建物管理用にリアルなVR防災訓練シミュレーター
VRと言えば、ゲームかエロか⁈が大多数のビルメン業界人において、これは珍しくというか、なるほど使えるヒットではないでしょうか。 VRなんで建物内どこでも消防訓練で... -
【ビルメンDX】他社の各種サービスロボットも統合管理できるプラットフォーム「MobilityCore」
最近、ビル管理、ビルメン業界におけるDXネタの投稿が多いのですが、それほど昨今この手のニュースは毎日のように上がってきているので、仕方ないです(苦笑)。 それだけ... -
【ビル案内ロボット】まだまだ出てくる広告案内ロボット:パナソニックの「HOSPI Signage」
またまた案内し忘れていました⤵。 パナソニックさんが有楽町丸井さんで9月に稼働させていた広告案内ロボット。 なぜか現在は稼働していないみたいですが、実証実験だっ...
12