MENU

【ビルメンDX】他社の各種サービスロボットも統合管理できるプラットフォーム「MobilityCore」

最近、ビル管理、ビルメン業界におけるDXネタの投稿が多いのですが、それほど昨今この手のニュースは毎日のように上がってきているので、仕方ないです(苦笑)。

それだけ世間でもホットなネタなわけです。新聞でもDX関連の記事がない日はありません。

ビルメン、ビル管理業界においてもついにというかなかなか早くにこの手のサービス出てきました。

各メーカーのいろんなサービスロボット(自動運転車、案内ロボット、配送ロボット、警備ロボット、清掃ロボット、消毒除菌ロボット)いろいろ出ているわけですが、それらを統合管理できるプラットフォームシステムです。

こういうのが実働されてきて、一般に利用されてくると、いよいよあちこちのBMにかかわらず、FMにおいてもロボットを目にすること増えてくるでしょうね。

技術検証の段階ですが、既存のビルメン企業にとっても、今までのような人工の派遣業的な業務は将来縮小されていくわけです。

ビルメン業界全体としての売り上げはしばらく増えていくでしょうが、そこでの役割は変わってくるわけです。準備を怠ってはいけませんね。

【参考サイト】清水建設が導入、設備・ロボット・自動運転車を統合制御するシステムの仕組み

清水建設は建物設備と各種サービスロボット、自動運転車の統合制御システム「Mobility Core」を同社技術研究所(東京都江東区)に導入、構築した。同システムを活用することで、自律型モビリティーの開発メーカーやサービス事業者が、他社のモビリティーや建物設備との連携機能を独自に開発する必要がなくなり、複数のモビリティーを組み合わせた施設サービスが容易になる。今後、日常的な環境下で、複数のモビリティーが連携して提供する各種サービスの技術を検証する。

同システムは施設内の自動運転管制・監視システムやエレベーターなどの設備と、建物内で稼働する車両、ロボットを連携する基盤となる。同社が研究開発を進めてきた自動運転プラットフォーム(基盤)を利用して構築した。

技術研究所のシステムはエレベーター、自動ドア、サイネージ、監視カメラ、センサーなどの建物設備、ティアフォー(名古屋市中村区)社製の自動運転電気自動車(EV)「マイリー」、NECネッツエスアイ(東京都文京区)提供の自律走行型案内ロボット「ユンジ・セイル」と自律走行型配送ロボット「ユンジ・デリ」を接続。さらに融合し、自動運転車両による構内送迎、自律走行型ロボットによる施設内誘導を連携させたサービス機能などを構築、常設運用する。

また、自律型モビリティーの安全な走行を支援するため、監視カメラ画像分析でモビリティー周辺の歩行者や自動車の位置を検知し、アラート情報を発信する技術も整備した。

日刊工業新聞2021年8月27日

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/SG株式会社・チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次