「負動産」という言葉をご存じでしょうか。
「負」は負債の負。売りたいのに売れず、現金化できずに負債となった不動産のことです。マンションの場合、負動産は売れないだけではなく、持ち続けているかぎり管理費、修繕積立金、固定資産税などの金銭的な負担も所有者に重くのしかかってきます。
私はマンション管理士として約15年ものあいだ、1000棟にも及ぶさまざまなマンションに携わってきました。私は中古マンション=「管理の集大成」だと思っています。
ビルメンマンとして、マンション管理も携わるので、思い当たるところがいくつもあります。
確かにここに上がる9つはやばい兆候ですね。自分も現在マンション住人なので、管理組合にも十分注意してもらいたいと共に積極的に関わって資産価値を低めないよう「負動産」化しないよう気をつけたいです。空き家が増え続けているのにマンションは相変わらず増え続けているので、これから間違いなく売れないどころかお金を払ってでも住んでもらう物件出てくるんじゃないかと思います。