MENU

【「警備員は見た」】「仕事ができない人」3つの共通点、何気ない態度で即バレ

タイトルだけ見れば、往年の「家政婦は見た」シリーズですが、中身はこれまた自己啓発本みたいな内容。

前もこの手の記事の清掃員さん版ありましたが、よくこういう記事がネットにアップされてくることがすでに驚きですね。いろんな意味で。

かつて警備員さんをされてみえた方で、現在はライターさんの方の記事ですが、自虐をこめてみえるのか、社会的に立場の低い警備員との表現が何度も出てきます(苦笑)。

まあ底辺産業と揶揄されることの多いビルメンテナンス業界のカテゴリの1つの警備業ですから、当然に社会的ヒエラルキー低いわけです。 そんな底辺の警備員さんが、一流企業の社員の警備員さんへの接し方から一流、二流を評価されてみえるのがこの記事のおもしろいところ。

3つの判断基準の1つで、歩く速度と一流、二流に相関関係があるのかは、個人的には疑問ですが、残り2つの判断基準は至極まっとうと言うか、よく言われるように、幼稚園時代に教わることがきちんとできるだけで一流企業の役員になれるというあの格言のとおりのことなのでしょう。

まあ、気楽に読める警備員さん内輪話で、業界人ならあるあるかもしれませんね。

こういう気楽なビルメンネタコラムをよく掲載してくれるダイヤモンドオンラインさんは面白い媒体です。

【参考サイト】警備員が見た「仕事ができない人」3つの共通点、何気ない態度で即バレ

オフィスビルや商業施設で毎日のように見かける警備員の姿。人々は日常生活の中で、警備員の心情や内面を意識することはあまりないだろう。だが実は、警備員はビジネスパーソンの言動を逐一観察している。筆者も都内の高層オフィスビルで警備員として働いた経験があり、警備員への接し方ひとつで、そのビジネスパーソンが「一流か二流か」を見極められるようになった。警備員だったからこそ知っている「仕事ができない人に共通する特徴」をお伝えしていこう。(ブックライター/元高層ビルの警備員 堀田孝之)

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/SG株式会社・チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次