MENU

【ビルメンDX】複数のビルメンロボットや設備の遠隔監視システム:「Ville-feuille」

近未来のビルメン業界は労働集約型の産業ではなくなるみたいです。

今までのビルメンはおさぼりでとにかく人を何人入れればいい、業務が回らなければとにかくマンパワーで解決だ。

というのが、乱暴かもしれませんが、現実じゃなかったでしょうか。

仕様もあってないようなもの、とにかくお客様がおっしゃるとおりにこなしておけば良いんだ。

ビルの管理者としてプロとしての教示はどこかへ行ってしまっていました。

ビルメンにおいてもDXが普及してくると、こちらの記事のように、がらっと風景は変わってくるわけです。

すなわち、お客様であるビルオーナーにビル管理の最適解を目に見える形で具体的に説明して、まさにコンサルできるようになります。

ヴィルフィーユって何だよ、ミルフィーユなら知っているけれど。大多数のビルメンはおそらく自戒も込めてこんなレベルでしょう・・・・。

三菱電機さんは、自前のロボットは開発していないはずですが、既存のメーカーのロボットを複数管理していくプラットフォームを作り上げています。このようなシステムはそれこそ既にビルメンポストでもいくつか紹介させていただいており、既に業界でも数年後には広く一般普及していくことでしょう。

もう、ビル管理者、ビルオーナーは自前でビル管理していくかもしれません。BMは本当にFMの下請けになるかも。

ビルメンテナンスの業務自体は減りませんが、既存のビルメン企業の従来の仕事は確実に減少していくのでしょう。

しっかり次代のビル管理がどういう方向に向かっているのかベクトルを見極めていないと気づくとゆでガエル(死語?)かもしれませんですね。アンテナ高く伸ばして、着実に準備していきたいものです。

【参考サイト】自動ドアなどロボットの横フロア移動や複数棟の設備監視など、「Ville-feuille」に機能追加

三菱電機は、ビルIoTプラットフォーム「Ville-feuille」に新機能として、サービスロボットのセキュリティエリアを超えた横移動を可能にする「入退室管理システム連携」と、複数棟の設備稼働状況をクラウドで一元管理する「遠隔監視・制御」を追加した。

基盤となるVille-feuilleは、ビル内設備の稼働データやセンシングデータなどを収集・蓄積し、AIやビッグデータ解析などの最先端技術を活用してデータ処理を行うIoTプラットフォーム。APIをオープンにしているため、サービス運営企業が独自のアプリケーションを実装できるのが特長となっている。第一弾では、警備や清掃、物品搬送などの自走式ロボットの円滑なビル内移動をサポートするロボット移動支援サービスと、クラウド上に電力使用量などのエネルギーに関連するデータを蓄積して遠隔で確認するエネルギーマネジメントサービスの2種類を提供している。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次