ホテルの客室清掃に小型のワゴンを導入し、作業を効率化する取り組みが始まっています。清掃スタッフひとりひとりが掃除の道具や補充用備品を持ち運べるようにすることで、用具を取りに行く時間を減らすとともに、清掃の様子を宿泊客の目に留まらないようにできたといいます。チェックインやチェックアウトの時間をより柔軟にしたいなど、ホテル利用者のニーズは多様化していますが、清掃スタッフは高齢化が進んでおり、働く負担の軽減しながら、いかにサービスを改善していくかが喫緊の課題でした。「働き方改革」を実現できたアイデアを聞きました。
へっ?ていうのが第一印象です。どこでもとっくにやっていないんですか? 個別にやりやすく改造してみたり、小型のカートを使用って、今更感満載ですが・・・。記事ではわかりにくいところで何か秘密があるんだろうなーと好意的に解釈させていただきます。使いやすいようにカートの構造、仕様を変えてみたりとか、結構やりますよね。パーツを付け替えたりとか、レゴみたいパーツの取り換えが楽にできたり、付け足したりできるカートなんかできたら便利だろうなー。とこか開発してくれないかな?