MENU

【設備点検のAI遠隔監視システム】熟練設備員の知見をAIでモデル化

ビルメン業界の中でも、AIとの親和性とても高い設備関連。その中でも設備点検にまつわる遠隔監視サービスはどんどん広がってきています。

人が出向いての点検は長期スパンで見ていけば手間がかかりすぎる作業なので、遠隔監視システムはますます広がっていくでしょう。

こちらも作業効率は2倍に向上するとかで、新しい技術を取り入れるときには、いつも面倒に感じるものですが、将来性を考えてこういう技術は取り入れる前提で進めていかないとこれからの時代は残っていけないのでしょうね。

【参考サイト】熟練者の知見をAIでモデル化、日立が変化点検知含む設備のクラウド遠隔監視を開始

日立プラントサービスは2023年9月28日、東京都内およびオンラインで記者会見を開き、同年10月から提供するクラウド型遠隔監視サービスの概要について説明した。

製造現場の設備管理では、高度化した設備に対応できる技術者が不足しており、保守メーカーへの依存が大きくなっている。一方で、保守メーカーでは熟練保守員の高齢化が進み、人手不足からノウハウの継承が難しくなっている。また、一定の期間経過後に行う現状のTBM(Time Based Maintenance)はメンテナンスがまだ不要な設備も対象になり、余分なコストが発生していた。

 今回のクラウド型遠隔監視サービスでは、遠隔監視と変化点検知という2つの機能を提供する。データは、複数の拠点にあるPLC(Programmable Logic Controller)やセンサー、SCADA(Supervisory Control and Data Acquisition)から収集し、IoT(モノのインターネット)ゲートウェイを通じて日立製作所と日立プラントサービスが共同開発したクラウド基盤に吸い上げる。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次