MENU

【巡回ロボットによるビル管理の効率化】点検ロボットの運用によるビル管理のデジタル化ソリューション

ビルのあちこちにセンサーを取り付けてデータを集めてビルのIoT化を進めていく方法もあれば、今回ご紹介記事のように定期的にロボットを巡回させてデータ取得していくやり方の紹介です。

こちらの方がセンサー側から強力な電波発信をする必要がなく、低消費電力のセンサーが使えるそうです。このようなロボットや低消費電力センサーを使って集めた情報を活用して、ビル管理を効率化するソリューションを構築していく。

導入が手軽と説明されていますが、各階をスムーズに移動していく巡回ロボットの登場が必要ですね。エレベーターとの連携などまだまだ敷居は高いのかなーと感じますね。さらなる進化に期待です。

【参考サイト】ビプロジーが提案するビル管理のDX 巡回型ロボットでFM業務を効率化

現状でビル管理は、人力によるアナログで行われている業務がまだ多い。ビプロジーは、点検ロボットが取得したビル運用に関するデータを一元管理し、ビルの運用/維持管理をデジタル化するソリューションを提供している。

ビプロジーは、「第7回 ジャパンビルド-建築の先端技術展-」(会期:2022年12月5~7日、東京ビッグサイト)で、ビルマネジメントをDXに導くソリューションを紹介した。

 ビル管理は、施設点検、監視、保守、コスト管理など多分野にわたる総合的なマネジメントが必要となる。特にここ数年は、新型コロナウイルス感染症の防止や急激な労働環境の変化など社会変化にも対応する柔軟さが求められている。

 ビルマネジメントのデジタル化では、ビル運用に関する日々のデータを取得し、その蓄積を定期的に分析することで効果が得られる。そのため、データをいかに効率的に集めて、一元管理する環境が重要となる。

 ビプロジーのブースでは、ビル管理のDXにつながるIoTプラットフォームと統合ソリューション、データを取得するロボットを展示した。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次