MENU

【いろんな建物管理ロボットを同時運用】3社共同のビルメンロボット連携サービス

ビルメンポストでもこちらの関係のニュースもちらほら紹介させていただくことが増えてきました。つまり、ニーズも増えて来ていて対応しようというメーカーも増えてきているということでしょう。

大きな施設ほど、ビルメンロボット活用の効果も高いわけで、当然に一種類のロボットだけの運用より複数のいろんな種類のロボットが同時に運用できるほうが建物管理上の効率も高いわけです。費用対効果の上での生産性も高いでしょう。

将来的にはスマホのSIMカードみたいに、各ロボットに差し込むとどんなロボットも操作することができるようなシステムが出てくるのかもしれませんね。

【参考サイト】3社共同のモビリティ・ロボット・建物設備連携サービスを 加賀市医療センターに実証導入

清水建設株式会社、ブルーイノベーション株式会社、オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社の3社は、加賀市医療センターにおいて、病院設備と複数ロボットを連携させた清掃・案内・配送等のサービスの実証導入を実施しました。

なお、本実証導入は、加賀市および3社が共同で内閣府から受託した「スーパーシティ構想の実現に向けた先端的サービスの開発・構築等に関する実証調査業務」として実施したものです。

本実証導入では、加賀市医療センターに清水建設の建物OS「DX-Core」とあわせて、ロボット制御プラットフォームとしてブルーイノベーションの「Blue Earth Platform(以下 BEP)」と清水建設の「Mobility-Core」を導入しました。BEPを介してオムロンの複合型サービスロボット「Toritoss」※と清掃ロボットをDX-Coreと連携させ、各ロボットがセキュリティ自動ドアなどと連動して病院内をシームレスに移動しながら業務を行う実証に取り組みました。また、Mobility-Coreを介してDX-Coreと連携させた配送ロボットと自動ドアの連携実証も併せて実施しました。

その結果、ロボット導入による清掃業務・看護業務等の負担軽減の可能性を確認することができ、従来の人による業務に加えてロボットが提供するサービスを組み合わせた業務体制を構築することで、病院施設内のマンパワー不足への対応や、コロナウイルス禍における人との接触機会を抑制した安全な業務運営などを実現できることが確認されました。

今後3社はさらなる実証を重ね、建物施設とモビリティやロボット、多彩なデータ連携による先端的サービスの開発・展開を通して、人々の生活の質の向上やスーパーシティをはじめとした「新しいまちづくり」、さらには新たな地方創生モデルの実現に向けた取り組みを進めてまいります。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次