MENU

【「建物の仕組みと維持管理」内容と目次】建物の維持管理に対する幅広い知識を見開きでコンパクトに解説:全国ビルメンテナンス協会

建物の維持管理を担うビルメンとしては、幅広い知識が必要となりますが、これをコンパクトに一項目を見開きで解説してくれる冊子を全国ビルメンテナンス協会が発刊してくれました。

なんと無料のようです。私は書籍版を手配できましたが確かにコンパクトに見開きで一項目をさらっとおさらいできてわかりやすいです。

無料配布でしたので、目次付けておきます。「建築編」、「機械編」、「電気編」に分かれており、清掃分野に偏りがちなビルメンマンにとっても幅広い施設保全の基礎知識が詰まっていてとても参考になります。

書籍版のプレゼントキャンペーンは終了してしまったみたいですが、WEB版の受付をしていますので登録してみてはいかがでしょうか。

【参考サイト】【予告】管財課・施設保全担当者向けマニュアル作成!

建物を維持管理していくためには、建築、機械設備、電気設備の幅広い知識がどうしても必要なのですが、すべてを覚えることはなかなか難しいですよね。
特に現代では様々なことがインターネットで簡単に調べられるようになりましたが、実際に施設を利用している人から不具合の報告などを受けた場合、建物や設備の基本的な構造や技術用語がすぐにわからないと、 対応に時間がかかってしまいます。
 そのようなときのために、実践の知識として役立つ情報がたくさん詰まったマニュアルを全国ビルメンテナンス協会では作成を進めております。
 施設で不具合が起きた際、特に施設の維持管理に携わっている自治体の事務職員や施設を実際に管理する方には、この「建物の仕組みと維持管理」を手に取り参考にしていただければ幸いでございます。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次