MENU

【ビルメンロボット】京急のアクセラレータープログラムから「警備ロボット」がお披露目 –2020年度内に実装へ

 「KEIKYU ACCELERATOR PROGRAM 第3期」の参加企業である2社のロボットスタートアップが、京急グループ本社において8月12日に警備ロボットの実証実験を実施した。2020年度内に京急グループ内での実装を目指す。

KEIKYU ACCELERATOR PROGRAMとは、京急電鉄とサムライインキュベートが取り組むオープンイノベーションプログラムのこと。京急では「モビリティを軸とした豊かなライフスタイルの創出」を掲げ、自社アセットを活用したスタートアップとのオープンイノベーション、新しい顧客体験の創出に取り組んでいる。

第3期は、2019年12月より共創スタートアップの募集を開始。92社の応募から選抜し、2020年6月2日に参加企業10社を発表した。今回の実証実験に参加したのは、コロナ禍のため自動化・省人化の重要度が高まっている警備・ビル管理で役立つ「警備ロボット」を手がけるSEQSENSEとMira Roboticsの2社だ。

 SEQSENSE(シークセンス)は、警備用の自律移動型セキュリティロボット「SQ-2」による全自動の立哨(りっしょう)・巡回警備と遠隔通話、Mira Roboticsは、アバターロボット「ugo(ユーゴ)」による、遠隔操作による検温・音声案内などの来訪者対応と立哨警備について、それぞれデモンストレーションをした。

【参考サイト】京急のアクセラレータープログラムから「警備ロボット」がお披露目 –2020年度内に実装へ

1台あたり月額30万円ほど。 一回の充電で6時間動くそうです。
充電時間がどれぐらいかはわかりませんが、元とれているのでしょうか。
元とるというより、話題性とニュースになるので現段階では費用対効果は高いのかな。
京急グループでの警備ロボット実験の記事です。
2台のうち、1台はすでに稼働しているロボットです。清掃ロボットと同じで警備ロボットもいよいよ見かけることになる時代でしょうか。
もちろん、ビルメンテナンスにおける警備や運営管理においての人手不足、現場で働く方々の新型コロナウイルス感染予防対策が急務であることは言うまでもないことなんです。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次