【ビル管理】直接触れないから衛生的。タッチレスなタッチパネルが開発中です

おねがい、タッチ。タッチ。空間(ここ)に、タッチ。

「タッチレスなタッチパネルって、なんじゃいソレ?」と思うかも知れませんが、正確に言うと「タッチレス操作パネル」。アルプスアルパインが提案する新しい操作パネルは、画面タッチのかわりに空間に指をかざすことで操作できる操作パネルです。

【参考サイト】直接触れないから衛生的。タッチレスなタッチパネルが開発中です【参考サイト】直接触れないから衛生的。タッチレスなタッチパネルが開発中です

朗報ですよね。最近はタッチパネルの横に綿棒なんか置いてあったりしてさすがにここまで???とか感じてしまいます。 どうしても気になる人は自分ですぐに手洗いすればよいじゃないの? そこまで利用者に気を遣わなければいけないの?? でもこういうところがとても日本的だよなーとか感じてしまっている自分もいます。 あくまで個人主義が徹底している一部諸外国と比較して、一概にどちらが良いとか判断してはいけないのでしょうか?

 そんなこと感じていたところで最初に戻りますが朗報です。ハンドパワーよろしく、こういう非接触って、まさに今のトレンドですからね。 違和感は技術に解決してもらえます。 こういう技術、とっとと広まってほしいです(笑)。

スポンサーリンク
>【無料】ビルメン経営・ビル管理運営のお悩み相談受付中!

【無料】ビルメン経営・ビル管理運営のお悩み相談受付中!

ビルメンコンシュルジュではビルメンテナンス企業の抱える経営・ビルオーナーのビル管理・運営・空き家管理等の問題に関してオンラインで無料にてご相談を受け付けております。

CTR IMG