【ビルメントイレ清掃】トイレが汚れていると、66.1%が「次からそのお店を利用したくないと感じる」

ビルメン清掃では、まずトイレをきれいにしようと教わると思うのですが、理由は数字にも表れているようですね。

利用者にとっては、トイレがきれいだとやはりその建物の印象が上がるようです。

逆にトイレが汚いと、次回からはその施設自体も利用したくなくなる。

これは怖いことですよね。利用者の93.8%がトイレの奇麗さが気になると回答しており、トイレが奇麗だと82.2%がその施設のイメージが向上すると答えています。

やはり業界で言われている、まずはトイレをきれいにしようというお題目は本当みたいですね。

【参考サイト】【あなたはどう感じる?】お店のトイレが汚れていると、66.1%が「次からそのお店を利用したくないと感じる」

日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、全国にて清掃・除菌をメインとした施設メンテナンスソリューションを提供するプラットフォームサービス「ユアマイスター forbiz」と共同で「お店のトイレ汚れ」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。

■お店のトイレ環境、どれくらい気になる?

トイレはわたしたちの生活に欠かせないもので、それはお店を利用する際も同じですよね。
お店のトイレが綺麗かどうかは、とても気になるポイントなのではないでしょうか。

そこで今回は、全国にて清掃・除菌をメインとした施設メンテナンスソリューションを提供するプラットフォームサービス「ユアマイスター forbiz」と共同で、全国の男女1000名を対象に、「お店のトイレ汚れ」についてのアンケートをおこないました。

スポンサーリンク
>【無料】ビルメン経営・ビル管理運営のお悩み相談受付中!

【無料】ビルメン経営・ビル管理運営のお悩み相談受付中!

ビルメンコンシュルジュではビルメンテナンス企業の抱える経営・ビルオーナーのビル管理・運営・空き家管理等の問題に関してオンラインで無料にてご相談を受け付けております。

CTR IMG