MENU

【次代のビル管理のキモはセンサーとAIカメラ】三菱地所さんの4万台のAIカメラシステム

中国じゃないんで個人情報保護は日本において絶対でしょうが、次代のビル管理はAIカメラとセンサーでの連携なのでしょう。

もう人の感覚や、長年の経験などでの管理ではなく、センサーを張り巡らせて、AIに判断させる。人は最終確認だけなので、人手はたくさん減らせる。効率よいビル管理できる未来が近づいているわけです。

故障しそうな設備、危険が近づいていそうな警備アラート、汚れてきている箇所、または汚れてきそうな箇所もAIが判断して教えてくれる。そんなところにだけ、人は駆けつけていけばよいわけです。

ビル管理、ビルメンテナンスの普段の管理は劇的に効率よくなっていくのでしょうね。人手不足ももちろん解消です。楽しみな時代が大手さんのシステムから着実に近づいてきているの感じますね。

【参考サイト】最大4万台のAIカメラ連携へ、三菱地所が目指すビル群管理の未来

三菱地所は東京の大手町・丸の内・有楽町地区に、人工知能(AI)で画像を解析する次世代カメラシステムを導入した。所有・運営するオフィスビルなど約20棟のカメラを一括で制御・管理。混雑状況や異常の把握・検知のほか、防犯・災害対応などでの効果を検証する。個人情報の保護を徹底した上で、天候や店舗の売り上げを取り込んだ統計データとしても活用を検討。働く人や訪れる人が安心・安全・快適に過ごせる街を仕上げる。

次世代カメラシステムは、大丸有エリア地下の洞道に張り巡らされた光ファイバー閉域網とデータセンター、ビデオマネジメントシステム(VMS)を活用して構築。ビルごとに対応する従来と異なり、エリア全域での情報連携を可能にした。2022年度末までに14棟のカメラ約4200台を接続。街路を含め、最大4万台を連携させる計画だ。

三菱地所DX推進部の長井健輔主事は「床を貸すだけでなく、付加価値も磨く。デベロッパーだからできる仕事だ」と自信を示す。思い描くのは、オンラインとオフラインを融合した街づくりだ。まず安心・安全機能を拡充し、施設管理を効率化。その上でデータを分析・活用する“次世代型”施設を形にし、就業者・来街者の満足度向上につなげる。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次