MENU

ビルメンテナンス業のブランディングにも関わる 「非接触」テクノロジーとは?

ここ数年、トラベル分野を賑わせたバズワードの一つといえば、「シームレス」。未来の旅行サービスの理想形として、国内外で語られてきたが、コロナ危機で旅行ビジネスも、消費者が求めることも一変してしまった。

引き続き、シームレスな顧客体験は大切だが、にわかに重要度が急上昇しているのが「コンタクトレス」や「タッチレス」だ。いずれも「非接触型」の意味で、手や体が触れることの見えないリスクに人々が敏感になり、物理的な接触なしで済むサービスが、消費者からも企業からも、かつてないほど求められている。

コンタクトレスを実現する技術ソリューションは、すでに何年も前から開発されており、世界各地のホテルでデジタルでのチェックインやルームキーが実用化されて久しい。最近では、客室内での音声デバイス利用もある。だがコロナ危機をきっかけに、世界ではこうした変化が一気に加速しており、旅行分野に特化したコンタクトレス・テクノロジーを専門とするサプライヤー各社は忙しい状況となっている。

【参考サイト】ホテルに求められる「非接触」テクノロジーとは? コロナ時代に続々登場する新サービスを整理してみた

コロナ禍で一気に非接触、非対面が進んできたのは、ホテル業界でも同じです。

というか、一定以上のラグジュアリーやホスピタリティが必要になるホテル管理の方が、業界ニーズは高いかもです。

地図のマッピング技術と予約・決済システムを一緒にしたもシステムを使い、利用客はホテル内プールやビーチで使うラウンジチェア、ビーチパラソル、カバナなどをスマホで予約できる。もちろんすべて非接触で・・・なんて涙ぐましいサービスが世界のホテルでは展開されていたりするんですね。

でも、どうでしょう。ポストコロナの時代に果たして、これほどまでの非接触、非対面システムほしいでしょうか??

ことホスピタリティに関しては、一定の人との交歓を温かく感じるのもまた人の気徴に触れるところではないでしょうか。

最近感じるのですが、ウィズコロナの中で、なんでもコンタクトレス、タッチレスがこれからのトレンドだ!って思ってきましたが、人との触れ合いを好ましく感じることもあるわけですから、どこまでを非接触にするのか? どの業務を非対面にするのか? の選択が、ある意味個々の企業のブランド構築にも関わってくる大きな要因になるかもしれません。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次