MENU

NECが自治体向けに庁舎案内3密回避支援ロボットを開発

NECは、新型コロナウイルス感染症対策を契機に、行政のデジタル化を促進する。自律走行型案内ロボットや2次元コード、人工知能(AI)チャットボット(自動応答ソフト)などを活用し、自治体の窓口業務などで課題となる3密回避やソーシャルディスタンス(社会的距離)を支援する。住民サービスの向上と職員の業務効率化を両輪に新たな需要を掘り起こす。

新型コロナの感染拡大により、行政の窓口業務では3密回避として「書かない」「触らない」という要望が強まっている。

2次元コードを使った窓口改善ソリューションは感染拡大に伴って、自治体からの問い合わせ件数がコロナ禍以前に比べて、約5割増加しているという。兵庫県宝塚市では住所変更の届け出などの窓口滞留時間削減を目的に、6月下旬からSQRC(読み取り制限機能を搭載したQRコード)を用いた実証実験を開始した。

【参考サイト】ロボットが庁舎を案内! NECが自治体での3密回避を支援

これも所謂「非接触」。 私が知らなかっただけで、各地の自治体でAIチャットボット(人工知能による自動応答ソフト)進んでいたんですね。
NECさんから無償で支給されているそうで、自治体での実績をもって広めていきたいとのことなんでしょうが、私の地元の名古屋市でも検証されていたらしい。知らなかった。
こういう窓口業務も、最先端コンビニみたいに、自分でバーコード読み取って電子決済したり、海外のアマゾン実店舗みたいに勝手に退店時にスマホ決済で終わっていたりのような感じで終了していく時代がそこまで来ているんじゃないですか。
窓口の混雑低減と職員さんの負担軽減に繋がるわけで、人手不足解消と生産性アップに繋がるわけです。
外国人労働者さんに頼らなくてはならない時代ですが、AIロボットが解消してくれるような気がしてならない。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次