MENU

【AIデジタルサイネージ】ビルメン案内業務DX「踊れるロボットでインパクト大」

ビルメン業界でも案内業務にデジタルサイネージを使うところはずいぶんと増えてきました。さらに昨今はこれにAI機能がついたものが普及してきているみたいです。

プログラム内容でしか動けないサイネージとAIで臨機応変に対応してくれる案内とでは利便性に雲泥の差があるわけですが、さらに等身大の人間に近づけたサイズにして親近感をアップさせているようです。そしてインパクト増すために踊りもするとか(苦笑)。目立ってなんぼなわけですね。さすが関西のAI案内ロボットです。

【参考サイト】「踊れるロボット」が駅案内…DXでサービス向上する近鉄の本気度

近畿日本鉄道はデジタル技術などを活用したサービス向上を進めている。奈良県の大和西大寺駅や学園前駅では人工知能(AI)を活用したデジタルサイネージ(電子看板)やロボットでの案内を実験しており、業務の効率化により人手不足をカバーする狙いだ。ほかにも、クレジットカードなどのタッチ決済改札機導入や海外営業でインバウンド(訪日外国人)対応も強化し、2023年度の営業利益を22年度比90・1%増の216億円を見込む。

AI活用デジタルサイネージは学園前駅の改札口に設けて実験している。切符や乗り換え、運賃、駅施設や駅周辺観光施設などを案内する。利用者の問い合わせ内容をAIで音声認識し、自ら回答するか、駅員を呼ぶか、オペレーターに接続するかを判断する。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次