- 2021.03.03
- ビルクリーニング, ビルマネジメント, ビルメン, ビルメンコンサルタント, ビルメンコンサルティング,
【マンション管理】「マンションは管理で買え」 マンション管理状況を全国初開示 神戸市
以前にも神戸市の記事紹介させていただきましたが、全国に先駆けていよいよ実行されていくみたいです。 マンションの管理計画認定制度が来年から施行されますが、神戸市ではすでに市内の3500のマンション管理組 […]
以前にも神戸市の記事紹介させていただきましたが、全国に先駆けていよいよ実行されていくみたいです。 マンションの管理計画認定制度が来年から施行されますが、神戸市ではすでに市内の3500のマンション管理組 […]
顔認証のクラウドシステムで、エントランスや自宅ドアもスムーズに開くそうです。 こういうのを見るとすぐに疑うのが、本人写真を持って近づけたら開くんじゃないの??ですが、高いセキュリティ性能を備えているそ […]
マンション管理組合がセカンドオピニオンとしても利用できそうな、マンション長期修繕計画の無料案内サイト:「長期修繕ナビ」、正式名称は「マンションライフサイクルシュミレーション」を廣田信子さんが紹介してく […]
最新版のマンション管理会社ランキング。 不動産調査会社のスタイルアクトさんが発表される管理会社の満足度調査は、各項目間で見られた傾向の要因分析までやってみえるので、毎年参考にさせていただいています。 […]
神戸市動きが早いですね。 マンション管理適正化法は、2022年の施行となっていましたが、神戸市は前倒しで2021年3月にマンションの管理状況を公開していくそうです。 もちろん、強制でも義務でもないでし […]
一度ちゃんと調べてみたいと思っていて、放置していたんですが、マンション寿命47年説ってどこから出てきた話なんでしょうか? 今日の記事はそんなマンション管理の昔からの疑問に一つの答えを出してくれています […]
マンション管理組合のIT化のご相談も受けますが、まずIT化の一歩としてマンション管理組合のホームページを提案をしています。 マンション管理組合のホームページっているのか?という疑問に持つ人もいますが、 […]
新型コロナによる自粛生活の真っただ中、今年6月に「改正マンション管理適正化法」が公布された。その背景には、マンション老朽化に伴う修繕を巡るトラブルや事故、住民の高齢化による管理組合の担い手不足など深刻 […]
集合住宅の管理員をAIが代行する「AI管理員」サービスが、都心の新築マンションで導入され、話題となっている。 背景には、管理員の高齢化、なり手の少なさ、人件費の高騰などの問題がある。AIが代行するこ […]
[リロンライフパートナーズ株式会社] 調査~施工~報告書まで「一式40万円税別」 部分補修での返金保証は業界初 リロンライフパートナーズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:蜂谷正明、以下「当社」 […]
名鉄不動産、西日本電信電話 名古屋支店、シャープ、長谷工コミュニティは7月9日、シャープのコミュニケーションロボット「ロボホン」をマンションの全住戸に標準装備し、家族の生活をサポートするコミュニケーシ […]
三菱地所グループのマンションの総合管理会社である三菱地所コミュニティは7月1日マンション自主管理アプリ「KURASEL(クラセル)」を発表した。管理会社に業務を委託せず、住民が簡単に自主管理できる新 […]
◆分譲マンションは、無限の将来にわたって快適で安心して住み続けられるか 仮に、今住んでおられる分譲マンションで、なにかあれば転売して転居すればよいと考える区分所有者もおられると思いますが、将来的には転 […]
コロナ不況の到来により、住宅ローンの返済に窮する人が続出しているが、特に分譲マンションにかかる経費で馬鹿にならないのが、管理費や修繕積立金だ。しかもその額は年々上昇している。住宅ジャーナリストの榊淳 […]
上下階の騒音トラブル、ゴミ置き場の清掃問題、大雨による浸水、欠陥工事、管理費等の値上げ、大地震の被害……。分譲マンションに住む人にとって、悩みや不安はつきません。 さらに、新型コロナウイルスによる外出 […]
2020年3月27日、東京都が「東京マンション管理・再生促進計画」を発表した。この計画は、1年前の2019年3月に制定された「東京におけるマンションの適正な管理の促進に関する条例」に基づくものだ。東京 […]
大京アステージと穴吹コミュニティは6月11日、デジタルトランスフォーメーションによる、次世代型マンション管理サービスの開発に着手したと発表した。管理組合の総会をウェブ上で視聴できる「WEB総会」サービ […]
上下階の騒音トラブル、ゴミ置き場の清掃問題、大雨による浸水、欠陥工事、管理費等の値上げ、大地震の被害……。分譲マンションに住む人にとって、悩みや不安はつきません。 さらに、新型コロナウイルスによる外出 […]
パイプドHD(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、時短営業やテレワークを実施しながら入居者からの問い合わせに対応しているマンション管理会社の業務効率化を支 […]
Alianza株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西野充浩)は、マンション管理業務を効率的にリモート化するシステム「管Ciel住(カンシェルジュ)」を2020年6月1日(月)より発売いたします。 […]
5月の初頭——。横浜で「ゴミ屋敷状態」のアパートの清掃をしていた特殊案件施工士の及川徳人さん(45)のスマホが鳴った。 電話の相手は、以前からよく知る不動産管理会社の担当者だった。 「及川さん、実は急 […]