ビルメンアナリスト– tag –
-
【ビルメン業界の人手不足】ビルメンテナンス業界が正社員不足の業界1位に:帝国データバンク発表
あくまで全業種の企業人にアンケートした結果の中で、ビルメンテナンス業界の中の人が一番、自分たちの会社は「社員不足」と答えた割合が高かったというデータです。 誤... -
【ビルメン衛生】エレベータの非接触ボタン、照明非接触スイッチもここまでスマートに
ついにエレベータの操作全てを非接触で行なえる空中入力ソリューションがアルプスアルパインさんから出ました。 照明スイッチも非接触で操作できるそうで、両方ともスイ... -
【ビル管理】あまり見かけない、防火管理用チェックシート
防火管理者を選任しているビル、建物はたくさんあると思いますが、普段、しっかり防火管理の点検をしていると胸を張れる防火管理者はどれほどみえるでしょうか? まあ、... -
【ビルメンロボット】警備しながら消毒もするロボット:JUKIのパトロ
いつか出てくると思っていたらやっぱり出てきました。 JUKIさんのパトロというロボット。なんだか少し前に紹介させていただいた配達ロボットと似ていますが、こちらは警... -
【ビルメン×SDGs】ある意味もっとも頻繁に使えるSDGs事例:SDGs推進を支援する紙で出来たクリアファイル
ビルメンでも使えるSDGs事例ということで、ピックしてみました。 SDGsを何かしてみたいという話は、時節に疎い⁈ビルメン業界でもさすがに昨今あちこちで聞くのですが、... -
【ビルメンIT・AI】日本初!空港案内所で美人アバターによる遠隔案内:中部国際空港
美人アバター。アバターなんで盛ることができますよね。もちろん容姿。 利用者としても、落ち込んで気分が乗らない時も当然にある生身の案内係さんよりも、いつもニコニ... -
【ビルメンIT・AI】ビルメン企業はFMの下請けになるのか? スマートビルからスマートシティへとつなぐ、データ基盤OS:竹中工務店
10年先のビルメン企業のメイン業務とは? どうしても昨日の投稿ネタが気になって、追加ネタの収集しました。 やはりAppleのiOS、Googleのアンドロイドのようなビル... -
【ビルメンIT・AI】スマートビルが普及すると多くのビルメンはいらなくなるのか?
大手のゼネコンさんのIoTプラットフォーム出揃ってきていますが、こういう各社のプラットフォームが将来的には相互に互換性のあるものになっていくのでしょうか。 自社... -
【ビルメン×ニンテンドースイッチ】『ハウスクリーニングサバイバル』-清掃依頼をこなして借金を完済しよう⁈
なんじゃこりゃ⁈のタイトルに負けて、思わず食いついてしまいました。 私は貧乏暇なしで、まったくゲームしているゆとりありませんが、こういうのおもしろいんですか? ... -
【ビルメンIT・AI】建物管理・設備メンテナンスのクラウドサービス「Qosmos(コスモス)」がIT導入補助金の対象に
DXどころか、IT導入すら致命的に遅れているビルメン業界ですが、支援ツールはちゃんと出てきてくれているんです。 あくまでも私見と断っておきますが、ビルメン企業の規... -
【ビルメンテナンス】警備業界の生産性アップに「playse.eラーニング」
毎月の警備員現場教育、半年に一回の現任教育、そして新任教育はもちろん、警備業は警察監査もあるので本当に教育に関しては、記録を残しておくことも含めめんどくさい... -
【マンション管理】マンション管理費の妥当な基準とは? 管理費の目安。
マンション管理業務の詳細とその費用の妥当性について、住人、選ばれる管理組合の理事の誰も分からないということがほとんどではないでしょうか。 管理組合は集金だけし... -
【ビルメンロボット】すでに活動中!自律走行型の除菌ロボット(動画あり)
すでに活躍している除菌ロボット。紫外線照射タイプですね。 紫外線で人体に影響があるので半径2m以内の照射で、人を検知したら照射をやめるみたいです。 個人的に建物... -
【ビルメンテナンス】ビルメンのサービスも将来はみんなサブスク方式か⁈
昨今は、なんでもサブスクのサービスが流行りですが、ビルメンテナンスに関わるサービスも、清掃、設備、警備、案内それこそロボットも、みんなサブスク形式のサービス... -
【ビル消毒・衛生】紫外線照射装置「エアロシールド」東京ドームに追加導入
除菌消毒の衛生装置でエアロシールド。以前にも紹介させていただきましたが、普及していっているみたいですね。 紫外線照射方式は、CDC(米国疾病対策センター)お墨付... -
【ビルメンSDGs】廃棄物処理でSDGsに貢献!ビルメン企業にもお手軽な取り組み事例
ビルメンでも少しずつですが、SDGsに興味持ち始める企業出てきていますね。 DXと並んで昨今のビジネス2大トレンド。SDGsと言うと、取り組みとして「そもそも何を?」「ど... -
【ビルメンDX】空調機のDX化を実現するクラウドサービス:ダイキン工業
空調設備のDX化に向けてのダイキンさんのクラウドサービス。 クラウドなので、当然のインターネットに各機器が接続されていてそのデータを一元的に集めるということで、... -
【ビルメン経営】三流でも目標必達するビルメン管理の秘訣!:カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)の創業者、宗次徳二さん
ビジネスマンであれば結果がすべてのはず。地元愛知経営者のヒーロー、カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)の創業者、宗次徳二さんが語る経営のキモで、もちろんビルメ... -
【マンション管理】「マンション管理適正評価制度」のランク付け詳細
2022年4月のスタートが予定されている「マンション管理適正評価制度のランク付け」において、何がなんでもS評価が欲しい。 そんな要望を持たれている意識のかなり高いマ... -
【ビル管理】ペットボトルで簡単にスズメバチトラップを制作
不勉強でスズメバチトラップなるものがあることを知りませんでした。 さらにこのトラップは他のハチやハエとかにも有効だそうです。 市販のもの売っているのを見て、検...