2025年1月– date –
-
【夜間警備もロボット単独で】警備システム稼働中でもロボット単独警備
今まで警備ロボットに夜間警備させるときには、管内の通常警備システムを解除しておく必要がありました。 ご紹介の記事のシステムでは、ロボット単独で侵入箇所の警備シ... -
【検知面積2倍のセンサー】今後のビルメンにも必要になるセンサー技術
ビルメンDXに欠かせないツールになるセンサーですが、従来比2倍の性能を達成する赤外線センサーがでてくるそうです。 低コストで2倍の性能。カメラより安価だけれど人の... -
【空き家もマッチングアプリで解消⁈】2分で投稿完了!お手軽に直接交渉へ
匿名でのやり取り、成立後は宅建士が複雑な契約周りを対応してくれるそうです。 空き家問題の解消に一役買うでしょうか? 【参考サイト】空き家マッチングアプリ「ポル... -
【ホテル浴室コーティング】浴室清掃が簡単に 浴室専用コーティング剤「お風呂キーパー」
エステーとKeePer技研が組んで、ホテル浴室コーティング事業を開始されたそうです。「防除」はビルメン業界においても昨今のトレンドですが、今まで業界で聞かなかった... -
【清掃会社の破綻事例】理念は崇高だったが・・・利益は大事
「育児と仕事を両立する女性を応援する」という崇高な理念。 経営多角化、保育園事業はビルメン事業ともシナジーを生んでいたようですが、 やはり本業における利益が大... -
【建物点検をAIに置き換え】目視の巡回点検からIoTとAI点検へ
人の巡回による建物点検をしている物件はまだまだたくさんありますが、将来的にはこういうのに代わっていくのでしょうか。 画像の精度とか上がってくれば、人が巡回して... -
【市街地の7割の清掃をロボットで】中国深セン市、年内には100%
先日のニュースで中国深セン市では、すでにドローン宅配が普及しているということを報道していましたが、清掃ロボットもかなり普及しているんですね。 中国はあっという... -
【コミュニケーション搬送ロボット】自然な対話のAIコミュニケーションロボット
小物を搬送しながらAI活用で自然な対話でのコミュニケーションも実現するロボット。かわいらしい感じがお客さん受けしそうです。 ホテル業務、受付業務、観光案内といっ... -
【警備ロボットスペシャリスト認定資格】ugoロボット活用の第一人者になれる認定資格創設
ロボットメーカーさんが警備ロボットugoのスペシャリスト認定資格をつくったみたいです。 ロボットは現場に入れておしまいではなく、そこからの円滑な運用がなかなか大... -
【清掃ロボット充電システム】どんなロボットにも充電するシステムが開発
今後いろんなビルメンロボットが出てくると、いろんな機種のロボットを使いこなす必要が出てくるはずです。 ロボットの機種ごとに専用の充電機が違うとたくさんの充電... -
【警備ロボットの貸し出し好調】人手不足で需要増
警備ロボット「ユーゴー」シリーズの試験貸し出しが増えているそうですね。 どこの物件さんもまずは試験貸し出しで性能チェックしてからということでしょうか。 試験貸... -
【補助金対象の清掃ロボット】補助金で利用できる清掃ロボット8機種に
今まで6機種だった補助金活用で利用できる清掃ロボットに2機種追加されました。 「RSrobo(アマノ株式会社)」と、「KIRA B 50(ケルヒャー ジャパン株式会社)」です。... -
月刊『ビルクリーニング』1月号に寄稿しました
特集「ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2024 展示会ウォッチング」です。 機会ありましたらご笑覧ください。 【参考サイト】月刊ビルクリーニング 2025年1月...
1