2024年7月– date –
-
【ビルメン価格交渉の大切さ】適正価格契約に向けて
本日のニュースで、また今年も最低賃金アップが図られるとか。おまけに過去最高の全国平均50円アップとか。 ビルメン業界は人件費が70%を超える典型的な労働集約型産業... -
【ビルメン清掃ロボットに移動式水タンク】水路と電源の確保が難しい施設対応
こういう発想ねー!のアイディア清掃ロボットです。 Pudu Roboticsの清掃ロボット「CC1」の補助装置として、移動式水タンクが発売されました。 給排水設備と電源を確保... -
【自律移動搬送ロボット「カチャカプロ」エレベータ連携成功へ】専用アプリで直感的に操作(動画あり)
2024ビルメンフェアでもお披露目していたカチャカですが、エレベータ連携に成功したそうです。直感的な専用アプリでの操作も可能になって、使い勝手が良くなったみたい... -
【ファン付き空調ベストの時代は終わったか?】夏のビルメン暑さ対策に水冷ベスト
ネットで話題になっていますね。水冷ベスト。これからの季節、ビルメンの現場でもファン付きのベスト着ている作業者さんばかりですが、水冷ベスト、かなりよさげです。 ... -
【賃上げできない企業に未来なし】ビルメン企業のゴーイングコンサーンとは
もう10年以上前から提言していますが、結局ここに集約されます。 従業員の賃金アップができない企業に未来はないのです。いい人材は来てくれません。何をするかではなく... -
【都知事選での最新AI警備】最新AI投入 都知事選で厳重警備
今回の都知事選はあるいみ意外な結果もありましたが、警備においては安倍元首相の銃撃事件の教訓も生かされたようです。 演説会場はずらりとバリケード、聴衆のブースも... -
【ビルメンSDGs事例】管理物件女子トイレへの生理用品設置
他業界でも生命保険会社さんとかが一時期やってみえましたね。オフィス女子トイレへの生理用品設置。 一時期大流行りだったSDGsも昨今はちょっと飽きられてきている感... -
【清掃員の死亡事故】清掃中の男性が天窓から落下し死亡
油断してしまいましたね。大きな代償がつきました。 雨どい清掃中の事故だったようです。まさか天窓が割れるとは思われなかったでしょうね。 15メートル下に落下してし... -
【ビルメン衛生管理の害虫対策】ゴキブリやコバエを発生させないポイントとは
6月も過ぎると活発に動き出す虫たちですが、その中でもビル建物内に侵入してきてしまう虫を害虫呼ばわりします。 大切なのは侵入させないこと、発生源を作らないこと、...
1