MENU

【ビル消毒・衛生】飛まつシート正しく設置を 三木市消防が査察、注意喚起

兵庫県三木市消防本部は、新型コロナウイルス感染症対策として使われているビニール製の飛まつ防止シートについて、スプリンクラーなどの消防用設備や火気から離して正しく設置するよう注意を促している。

 スーパーやコンビニのレジカウンターなどで取り付けられているビニールシート。大阪府の商業施設では、ライターを購入した客が試しに点火したところ、シートに着火する火災が発生した。

 市消防本部によると、防炎機能のないビニールシートは溶けたり、燃え広がったりしやすく、「コンロなどの火を使う器具や白熱灯の近くには設置しないで」と注意。自動火災報知設備の感知器やスプリンクラー付近にシートを貼って遮断すると、火災発生時に煙を感知しなかったり、散水による消火を阻害したりする恐れがあるという。 

【参考サイト】飛まつシート正しく設置を 三木市消防が査察、注意喚起

盲点でした。コロナ対策で最近たくさんというか、どこでも見かける飛沫シートですが、飛沫に気を取られるばかりで防火的にOKかって話です。

 あちらを立てれば、こちらが立たずみたいなことにならないように注意しなければいけませんね。

 防炎機能のないビニールシートは溶けたり、燃え広がったりしやすいそうですし、火災報知設備の感知器やスプリンクラー付近にシートを貼って遮断するといざという時に大変えす。

 複眼的にものは見なければいけないということですね。確かに盲点でした。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次