MENU

【ビルメンIT・AI】次世代スマートオフィス&ビルディングの実現に向けて

近年、ビル事業者やオフィス管理者では、そのような変化に対応するための改装等工事にかかるコストに加え、スペースの稼働率把握、利用実態に応じた柔軟なファシリティ制御の変更、エネルギー効率の向上といった管理運用負荷の増大が課題になっているという。ISIDは、様々なオフィススペースの利用状況と空調や照明等の設備制御システムを連携する次世代スマートオフィス/ビルディングソリューション「wecrew」の開発に着手した。

同社は、Microsoft 365(旧称Office 365®)と連携する「スマート会議®」を電通グループ向けに開発・提供し、会議室の稼働率向上に寄与してきた。’17年5月にはビル管理ソリューションREMOVIS®をダイタンと共同開発。昨年10月にスマート会議×REMOVISの「スマートスペースプラットフォーム」をCEATECに出展。そしてこのソリューションを今夏より提供するという。

【参考サイト】次世代スマートオフィス&ビルディングの実現に向けて

コロナ禍もあって、いよいよ普及していきそうです。禍転じて福となすでしょうか。

 随分前から働き方改革も含めてスマートオフィスの考え方も言われていましたが、イマイチ普及していきませんでしたが、いよいよ最近はスマートオフィスの記事もよく見かけるようになりました。

 このISIDさんのシステムは、様々なオフィススペースの利用状況と空調や照明等の設備制御システムを連携するそうで、マイクロソフトが提供する「Microsoft Azure」上の統合されたプラットフォームとして稼働します。

 ISIDさんは、AIやロボット技術を活用して最適な空間やオフィスサービスを提供する機能の開発も進めているみたいで、いよいよロボットとも連携したスマートオフィスが近いうちに我々の仕事環境にも広まってきそうです。楽しみですね。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次