MENU

【空き家管理】1千万円の「ローコスト住宅」普及か…一代で壊す前提、実家整理&空き家問題の解決にも

対症療法の空き家対策
 空き家の最新調査が5年ぶりに発表され、2018年時点の空き家数は849万戸と、過去最高を記録した。ただ一方で、空き家対策としては、空家対策特別措置法(2015年2月施行)により、問題のある空き家の強制的取り壊しができるようになり、その効果も出ている。また、使える空き家については、そのごく一部にすぎないが、自治体が設置する空き家バンクや、最近では民間の仲介サイトを通じて、低価格で取り引きされるようになっている。しかし、これらは空き家対策としては対症療法にすぎない。

 今後、空き家を増えにくくする抜本的な対策としては、建築時点で長持ちする住宅を建て、それを次の世代が中古住宅として使い続ける、欧米型の市場に変えていく必要性がかねて主張されてきた。

 欧米先進国では、住宅寿命(滅失住宅の平均築後経過年数=取り壊された住宅がその時点で築後何年経過していたかを示すもの)が60~80年と、日本の32年(2013年)の2~3倍となっている。また欧米では、新築と中古を合わせた全住宅取り引きのうち、中古の比率が70~90%と日本の14.7%(2013年)とはるかに高く、人々が普通買うのは中古住宅となっている。こうした住宅市場の下では空き家は増えにくく、日本よりも空き家率の水準は低くなっている。

ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2019/11/post_128845.html?fbclid=IwAR0y6T6TFslDkMkfkNjnGn127jMFnMl4_LCJsDPlzgS4dJYg5ADxP5hi–s
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

逆転の発想ですね。こう方法もあるのかー、です。 一代で壊す前提で建てるというともったいないという考えもあるかもしれませんが、エコな建材や、リサイクル可能な資材を使っていけれるのならば、ありかもしれませんね。空き家問題の解決の1つの選択肢にもなるかも。 考えればいろいろな取り組みは可能ですね。一考の価値ありかも。

https://biz-journal.jp/2019/11/post_128845.html?fbclid=IwAR0y6T6TFslDkMkfkNjnGn127jMFnMl4_LCJsDPlzgS4dJYg5ADxP5hi–s

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次