MENU

【ビルメン働き方改革】あなたはリモートワーク向き?社交性タイプでわかる働き方の向き不向き

働き方改革の一環として注目を集めるリモートワーク。リモートワークには性格の向き不向きがあるようです。今回はリモートワークを導入したいと検討中のビジネスパーソンに向けて、米国ビジネス誌FastCompanyのコラムを紹介しつつ、リモートワークを成功させる秘訣を考えてみましょう。

ビジネス型SNSのLinkedInによると、米国では約70%の企業がなんらかのリモートモーク環境を提供しているといいます。

日本ではIT系の企業のイメージの強いリモートワークですが、米国では、保険会社やNPO組織、法律、医療系の職種にまでリモートワークは広がっています。

週に1回はリモートワークをしたいと考えるビジネスパーソンが8割以上いることを考えると、リモートワーク可能な企業や職種の選択肢が多いことは望ましいでしょう。

2019年に行った調査では、オフィスでの勤務時間で生産性の高い仕事ができていると答えた人は、わずか8%にとどまりました。

金曜日ということで、久しぶりの生産性コラム。確かに制度を作っても、それを活用する人のタイプによって向き不向きもあるということです。
 制度をつくてもそれを強制させるわけではなく、個々人に合った活用を柔軟にしてもらえばよいというわけですね。
 外国だから日本だから。大企業だから、中小零細だから。ではなく、チームや組織、個々人に合った活用で生産性を高める視点。制度に人を合わせるのではなく「人」に合わせる視点を持つが大事ということはとても納得です。

https://career.joi.media/trends/2019/10/14/13697/?fbclid=IwAR0LUBbtBawnxB6Ka4Kc3HjrQhFTdEobhZzUSkzidYQ8CTiG5eVd0V9j8Y8

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次