MENU

ビルメンテナンスの基本!「予防保全」と「事後保全」とは

2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、首都圏を中心に建築ラッシュが続いています。その経済効果は全国で約32兆円とも言われており、直接的効果やレガシー効果を含めて、経済への波及および雇用誘発に大きなプラスの影響を与えるとされています。とくに、建物への投資と消費、生産、そして付加価値の創出は、短期だけでなく中長期にわたって日本経済に影響を及ぼすと考えられます。

一方で、“不動産の価値”という点に着目すれば、新規建築物だけでなく既存の建物にも目を向けなければなりません。これまでのようにスクラップ・アンド・ビルドをくり返すのではなく、今ある建物をできる限り有効活用するためにも、必要なのはメンテナンスです。そこで本稿では、あらためてビルメンテナンスの基本を確認しつつ、その中心となる「予防保全」と「事後保全」ついて見ていきましょう。

久しぶりにビルメンテナンスの基本を新しく紹介しているページ見ました。「予防保全」と「事後保全」について簡潔に紹介してくれています。長期修繕計画とともに、予防保全と事後保全という2つの観点からメンテナンスを行っていくという基本を再度確認しておきたいですね。

https://zuuonline.com/archives/203101?fbclid=IwAR3dzrli3kp88KvTxIab6LC74n9KiFJ9BhmwwK749t_8zZiq2r3O97Rtv-M

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次