MENU

【公道での無人配送ロボット】自動走行ロボットで配送実証実験

セブンイレブンの無人配送サービス実験。最高時速6キロで配送料330円。コンビニの商品の配送でこれでもとが取れるんだろうか? 実証実験ですが素人感覚でも費用対効果悪そうに感じるがこういうサービスが定着する世の中が近づいているのだろう。
清掃ロボットで逡巡している場合じゃないですね。

【参考サイト】セブン―イレブン、自動走行ロボットで無人配送…東京・八王子の2店で実証実験

セブン―イレブン・ジャパンは19日、東京都八王子市南大沢の2店舗で、自動走行ロボットを使った無人配送サービスの実証実験を始めた。将来の配送員不足に備える狙いがあり、他の地域での展開も検討する。

 実証は南大沢駅前、八王子南大沢の2店舗で来年2月末まで行う。対象は約3000商品で、店舗から半径最大3キロ・メートルの世帯に届ける。注文は午前9時半から午後8時まで、配送料は330円(税込み)。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/SG株式会社・チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。『月刊ビルクリーニング・清掃ロボットTimes』好評連載中!

目次