ビルメンDXに欠かせないツールになるセンサーですが、従来比2倍の性能を達成する赤外線センサーがでてくるそうです。
低コストで2倍の性能。カメラより安価だけれど人の識別もできるので十分か。
【参考サイト】12畳を1台でモニタリング 検知面積が従来比2倍の赤外線センサー
三菱電機は、サーマルダイオード赤外線センサー「MelDIR(メルダー)」の新製品として、100度×73度の広画角化によって既存製品の2倍以上広い検知面積を実現した「MIR8060C1」を発表した。一般的な天井高の家屋では、12畳の部屋の隅に設置して床面全体を検知できるほどの画角だ。