MENU

【清掃員のツライ仕事とは】清掃員が語る悲惨な光景

折しも大谷サン関連のニュースでメジャーリーガーのベンチでのマナーの悪さが
取りざたされていましたが(大谷サンは良いマナーで紹介)、諸外国に比べれば
マナーの良さには定評あるはずの日本人でもこんなことがニュースになってきます。

自分の家でやってほしいですよね。自分の家でしないこと(できないこと)は公共の施設でもしてはいけないはずです。

人の眼がない個室トイレ空間では、気分が落ち着くと思いますが、やってよいこと悪いことあります。

【参考サイト】汚すぎる!「男性トイレに多いのですが」清掃員が語る悲惨な光景 「個室トイレの壁に何度も擦りつけてあり……」

多くの人が利用するトイレの清掃は、予想以上に過酷なようだ。神奈川県在住の50代女性は、「大手企業の施設内で清掃の仕事」をしている。トイレが悲惨な状況だという。

「比較的男性トイレに多いのですが」と前置きをしながらこう語っている。

「個室トイレで大便を流さずそのまま、個室トイレの壁に鼻をほじくった後のいわゆる鼻クソを擦りつける」 「コレを落とす掃除が一番嫌です」

何度落とそうが繰り返し擦りつけられているという。同一人物の仕業なのだろうか。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/SG株式会社・チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。

目次