一昔前から昨今のビルメン警備業界のリアルをつづったニュースありました。
ビルメン業界の市場構造も変わってきています。過去、安い料金で請け負ってきた企業も結局、従業員が急速に減少して廃業していきました。
賃金アップが盛んに言われる昨今、ビルメン業界でもこれからは従業員にきちんとした待遇を用意できる企業だけが生き残っていく時代になるはずです。
そのためには、顧客に値上げ交渉をきちんと了承いただけるサービスを提供していなければいけません。
自戒をこめて読ませていただきました。
【参考サイト】日給9000円、高齢者が多い「警備業の実態」…生き残る企業と廃業する企業の「決定的な差」
建設工事の現場は危険が多く、作業員や周辺住民の安全管理のためには警備員による交通誘導が欠かせない。地方都市のある警備会社は、建設会社などの発注を受けてあらゆる現場の警備業務を請け負っている。
同社の警備業務は施設などを対象に常駐・巡回を行う施設警備業務、道路工事の現場などにおいて通行者の安全確保と車両誘導を行う交通誘導業務、そのほか雑踏警備業務、列車見張業務などで構成される。
この業界は高齢就業者が非常に多い業界である。同社は30人の従業員のうち55歳から70歳の従業員が4割強を占める。もともと高齢者が多い業界であったが、近年では同業他社も高齢の従業員が多くなっており、若い従業員は一昔前と比べて大きく減った。同社でも人員の確保・定着が経営上の最重要課題となっているなか、担当者の声を紹介したい。