大和ライフネクストさんの管理組合向けVR消防訓練です。マンション管理組合主催で消防訓練しているマンションがどれほどあるか怪しいところですが、すでに始まっている優良マンション評価制度にも評価項目として入っている消防訓練ですから、こういった自分の好きな時間でも訓練に参加できる仕組みというのはありがたいですよね。
どれだけの組合員さんがアクセスしてくれたかというのも当然に確認できるでしょう。
文章で書いてあるマニュアルよりも当然にリアリティがあってわかりやすいはず。
消火器の使い方、ベランダからの避難方法、屋内消火栓の使い方、移動式粉末消火設備の使い方、防火戸の扱い方の5つが今回のコンテンツみたいです。
各個別マンション向けの消火器の設置場所とか、防火戸がどこにあるかなどわかりやすくなっていると更によいのでしょうが、そういった個別対応も近いうちにできてくるのでしょう。
楽しみな技術ですね。
【参考サイト】大和ライフネクストと理経、マンション居住者向けサービス「VR消防訓練」の第2弾
大和ライフネクストおよび理経は、マンション居住者向けサービス「VR消防訓練」の第2弾コンテンツの提供を同月より開始したと発表した。大和ライフネクストが管理を受託するマンション管理組合を対象としている。
VR消防訓練は、スマートフォンなどからインターネット上のVR(仮想現実)映像を視聴することで消防訓練を実施できるもの。居住者が都合の良いタイミングで参加できるため、参加率の向上が期待できる。