MENU

【ZEB時代のビル管理とは】エネルギー収支ゼロ時代のビル管理はどうなるのか

ZEBとは、ゼロエネルギービルのことですが、このZEBにもいろいろあって、

省エネレベルによって、ZEB Oriented(40%以上の省エネ)、ZEB Ready(50%~75%の低減)、Nearly ZEB(省エネと創エネの組み合わせで75%以上の低減)、そして100%低減のZEBと言う分類があることを初めて知りました。

まったく勉強不足なのですが、このZEBについて思うのは、やはり費用対効果のこと。ビジネスにおいてこの考えを横において進むことはできないはずなのですが、費用対効果がはっきりしないと、ZEBもなかなか推進されていかないのではと考えます。

脱炭素、エネルギー収支ゼロは確かに地球環境の維持から見ても世界的潮流なのですが、そのため、それを第一にビル経営をしていける企業がどれほどあるのか?

パナソニックさんのような販売メーカーがそのビジネスのために研究、商品化していくのは最もですが、利用者としては費用対効果からのメリットがないとどうしても積極的な採用とはいかないはずですよね。

緩やかでも、進んでいくはずのZEB。 高効率空調の採用や、換気システム、そして高効率のLED照明などを導入することで省エネ化を実現していくビルの管理をビルメンがどう関わっていくことになるのか? まだはっきりとした方向性が見えてきているようには見えませんが、じっくりトレンドウォッチは怠らずに潮流を見極めていきたいです。

【参考サイト】エネルギー収支ゼロを目指すZEB拡大へ–パナソニックEW社は2030年に売上220億を目指す

パナソニック エレクトリックワークス(EW)社は、脱炭素社会を実現するためのソリューションの一つとして、店舗や商業施設で消費するエネルギー収支をゼロにすることを目指す、ZEB(Net Zero Energy Building、ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の拡大に取り組んでいる。

 そのZEB対応の施設の第1弾として、沖縄県名護市にある地域密着型特養老人ホーム「久辺の里」のプレス見学会を実施した。

商業ビルや施設の省エネ化を目指すZEB

 日本政府は2020年10月に、2050年までに温室効果ガスの排出を全体ゼロにするカーボンニュートラルを目指すことを宣言している。この目標に向けて、電気自動車ハイブリッドカーが促進されたり、ソーラーパネルによる太陽光発電では促進されている。この脱炭素に向けた取り組みの中で商業施設に導入されているのがZEBだ。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次