MENU

【ビルメン企業の競争力とは】ビルメン業界でも当然に大切な労働力×生産性の考え方:孫正義氏の「スマボ」講演

スマボとは孫正義氏の造語であり、「スマートロボット」の略称とのこと。孫さんは、いわゆる「ガラケー」(ガラパゴス携帯)から「スマホ」(スマートフォン)に変わったことで人々のライフスタイルが大きく変わったように、「ガラボ」(ガラボとは特定の産業に向けに、人間が作ったプログラムに従って決まった動作をする従来型のロボットのことを指すようで孫さんの造語)から「スマボ」(これも孫さんの造語でスマートロボットのこと)に変わることで、ロボットのあり方が大きく変わると説明しています。

社会においても、企業においても競争力というのは、労働力と一人当たりの生産性の掛け算であると孫さんは説いていて、これは従来の私の提言とまったく同じで勇気づけられます。

そして社会全体の競争力低迷からの復活のカギを握るのが、「スマボ」になると孫さんはみているようです。

ロボットは24時間365日働けるため人間の3倍の労働が可能だというが、それがAIの活用で生産性を3.5倍高めることができ、双方を掛け合わせれば10倍の競争力を確保できるというのが孫さんの持論です。

ビルメン業界においてもAIロボットは続々出てきていて、こちらのビルメンポストでも随時ご紹介させていただいていますが、こうしたAI技術と人との協働作業にこそ、今後のビルメン企業の競争力アップのヒントがあるはずです。

昨年にもこんな講演を孫さんがされていたんですね。アンテナから漏れていました。遅まきながらですが、ご紹介です。結局こちらの方にビルメンテナンス業界の未来も行くはずです。

【参考サイト】孫正義氏、日本成長の要は「スマボ」と力説–AIロボットで「労働力×生産性」を向上へ

ソフトバンクは法人向けイベント「SoftBank World 2021」を3日間にわたって開催中だ。その初日となる9月15日には、ソフトバンクグループの代表取締役会長 兼 社長執行役員である孫正義氏が基調講演で登壇し、AI技術を取り入れたロボット「スマボ」の可能性を力説した。

これまで人型ロボットの「Pepper」などによってロボット事業を広げてきた孫氏だが、講演の冒頭、そのロボットこそが「もしかしたら日本の成長戦略の要になるんじゃないかと思っている」と話す。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次