MENU

【ビル消毒・衛生】 消毒薬の空間散布はNG! 新型コロナ 誤った安心感

昨年から続くコロナ禍ですが、フォーブスジャパンさんのサイトから新型コロナウィルス除菌の空間噴霧についての記事です。
消毒液の空間散布について聖路加国際病院の感染管理マネジャーさんの見解記事になります。承服しかねるビルメン業者さんもいるかもしれませんが、昨年度より、ビルメンポストでは何回か紹介させていただいた内容と一致する記事で、再認識の意味も込めて紹介させていただきます。
いたずらに世間の不安を増長させないためにも、新年にあたりビルメン業界関係者においては再度確認していただくとよいかと思います。
新型コロナウィルス対策として記事要点を下記羅列してみました。
・消毒薬の散布は厚労省においても推奨されてはいない
・病院でも、人が頻繁に触るところを、一日に1~2回程度、界面活性剤あるいはアルコールをしみこませたクロスで拭くだけ、防護服を着た作業員が消毒薬を散布する必要はありません。
・「消毒証明書」はもちろん、“過去に消毒しました証明書”。仮に消毒作業をしたとしても、どなたかがマスク無しでくしゃみや咳をした瞬間、もしくは飛沫のついた手でどこかを触った瞬間に、またもや感染リスクは発生してしまいます。
・新型コロナ対策 民間企業ができることは?
しっかり換気すること。個人としては、こまめに手洗いすること。結局これです。
必要以上の対策、または効果が不確実な対策をやめることも大事なことではないでしょうか。

【参考サイト】新型コロナに消毒薬の空間散布はNG 感染予防のための正しい消毒知識

新型コロナウイルスの感染予防には、飛沫を吸い込まないように社会的距離を確保し、会話時にはマスクを着用し、手指のウイルスは洗い流すことが大切だ。さらに、身の回りのモノを消毒することで、手指につくウイルスを減らすことが期待できる。

現在、市場には「消毒」や「除菌」の効果をうたう様々な製品が出回っているが、目的にあった消毒液を正しい知識に基づいてきちんと使用できているだろうか。

新型コロナウイルスから命を守るためのウェブサイト「PANDAID」を立ち上げたデザイン事務所「NOSIGNER」代表の太刀川英輔と、害虫駆除や水質検査などの環境衛生管理会社「シェル商事」代表の岡部美楠子が、聖路加国際病院「QIセンター」感染管理マネジャーの坂本史衣氏に、新型コロナウイルス感染症の予防対策についてインタビューした。

感染予防研究の最前線にいる研究者は、現在の新型コロナの状況をどのようにみているのだろうか。

この記事がよかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

ビルメン業務でこんなお困りごとはありませんか?

  • 求人募集で誰も来ない・離職率が高く・定着率が悪い。
  • ビルメンの業務効率化・労働生産性向上・IT/DX化
  • 警備・清掃業務の値上げ交渉が上手くいかない。
  • ビルメンロボットに導入に関しての相談

ビルメンコンシェルジュでは「ビルメン業務・ビル管理に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

空き家でこんなお困りごとはありませんか?

  • 田舎の実家・空き家をどうするかで悩んでいる
  • 実家を放置しっぱなしなので何か有効活用をしたい。
  • 実家をなるべく費用をかけずに処分したい。
  • 空き家の維持管理にどのくらいの手間やコストがかかるか知りたい。

ビルメンコンシェルジュでは「空き家管理・処分・活用に関する無料相談」を行っています。

詳しくは下記ページをご参照ください。

この記事の執筆者

清水聡希 清水聡希 ビルメンポスト管理人

ビルメンポスト』管理人/『ビルメンコンシェルジュ』チーフSG・名古屋市生まれ。日本ホスピタリティ推進協会員
「現場の代務経験ゼロ」「全管理物件黒字化達成」が自慢の現役ビルメンマン。
※取材依頼・仕事のご依頼はこちら>>

目次