(公財)東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は28日、2018年度の「首都圏中古マンションの管理費・修繕積立金」に関する調査結果を公表した。
同年度に東日本レインズを通して成約した首都圏中古(既存)マンションの月額管理費は、1平方メートル当たり188円(前回調査(17年度)比変動なし)、1戸当たり1万2,138円(同52円増)。月額修繕積立金は1平方メートル当たり161円(同5円増)、1戸当たり1万392円(同379円増)。合計で1平方メートル当たり349円(同5円増)、1戸当たり2万2,529円(同430円増)となった。1戸当たりの月額管理費は経年するにつれて下落傾向。1平方メートル当たりの管理費・修繕規模は規模の大きさに反比例し、大規模になるほど安くなる傾向があるが、200戸以上は上昇傾向にあるとした。
こういう比較できる指標は定点観測しておくといいですよね。だいたい頭に入れておくことが大事です。現場人間としては。 管理費と修繕積み立て金を合わせて1戸あたり、だいたい22,500円というところですか。当然古いマンションになるほど膨らんできます。大規模になるほど安くなる傾向もあるし、先日ご紹介しましたタワマンは逆に苦しくなるかもという予想もあり、で結局何が得かと考え出すと人それぞれで違うとなってしまいます。あくまで首都圏の中古マンションの話です。https://www.re-port.net/article/news/0000059150/?fbclid=IwAR2qga5orsdFZ7BfKuqRw6c0wYFabOM8RSOfz9YOaSH7e9zBVxfHRjgu9Mo